手作りで迎える新年へ
TOPICS
2022年11月18日
クリスマスリースに続いて今度の手作り企画は新しく良い年を迎えるために家の入り口に飾りたい日本の風習「門松」です!!
作り方は専門家の岡部先生にご指導いただきました!!


お正月になると、日本の言い伝えでは、家々に「歳神」という神様が訪れ、この歳神様が訪れる時の目印となり、身を寄せる所が門松と言われています。松は「祀る」につながる樹木であり、古くから中国でも生命力、不老長寿、繁栄の象徴とされ、日本でも松をおめでたい樹木として、正月に門松を飾る習慣ができました。

是非、手作りで本格的な門松を用意して、新しい年を気持ちよくお迎えください!!